2024-01-01から1年間の記事一覧
偶然にも 5月にいただいた青色のスーパートレニアと、昨年10月にいただいたピンク色のスーパートレニア。 先に青色の方を 6月26日 吸い込まれそうな青。青紫色に近いかな。 5月2日 5月2日 はヘア―サロンに行った日。 オ―ナ―がとてもお花好きでヘアーサロンと…
バラの2番花が咲きだしました。 ペネロペイア 咲いていますがちょっとだけね。 2番花はどのバラも1番花よりひとまわり小さくて、色付きが少し薄め。 暑さのせいか花は早く散るようですし… 今年の梅雨は晴れたら猛暑☀️降れば大雨☔⛈️ 過酷な環境の中で咲いてく…
コルデスのベビーアイスバーグ 6月14日の画像から 花嫁のブーケみたい✨ 朝陽が当たり始めています。 ベビーアイスバーグは2022年10月末から11月初旬頃に植える。 ベビーアイスバーグはアイスバーグより株はひと回り小さくてコンパクト。花も小中輪。 鉢植え…
シノグロッサム(和名シナワスレナグサ) 今朝、偶然シノグロッサムにとまっているヤマトシジミ蝶を発見 小さな蝶だね ヤマトシジミ蝶は小雨がぱらつく中大丈夫なのかな? 一年草のシノグロッサムはこぼれ種でつないでいます。たくさんは出てこないけど数株も…
エゴポディウム バリエガータ(斑入りイワゼリ) セリ科の宿根草 植えたのは2021年5月25日 3年経ちましたが、花がまだ1度も咲いたことがありません(・・) でも斑入りの葉がとても綺麗だからいいかも〜(^o^)/ 葉 だけですが、upしますm(_ _)m 2021年10月12日 ↑…
今までピンクダスティミラーを1度もupする事なく3年が経ってしまいました。 3年分まとめてupさせていただきます ピンクダスティミラー(宿根ヤグルマソウ) なんといっても銀葉が綺麗。 花が咲かなくても絵になるキク科の宿根草。 3年間の中で周りの花々との調…
デルバ―ルのピンクパラダイス 5月23日の画像から ピンクパラダイスは虫被害で最初のつぼみをほぼ失ったため、やや遅れて咲きました。 5月19日 5月20日 5月22日 花びらの縁がヒラヒラと波打っているような様を波状弁咲きって言うのですね。 花の大きさは中大…
モナルダホワイトが昨日開花 花の先がうっすらとピンクがかっていてかわいい♡ モナルダホワイト(タイマツバナ)は ハーブでシソ科の宿根草 モナルダホワイトはいつ植えたんだっけ?と、調べてみたら2022年の6月でした。 花が初めて咲いたころ 小さな苗だった…
バロータの花が咲きました 気が付いたのは昨日 花は薄紫色です ↑花に見えるけどガクらしいです。立派なガクだね。 花の付き方がおもしろい ピンク色のスカビオサと バロータはシソ科の常緑多年草 シソ科だけど、シソっぽい香りはしません なんといっても手が…
アガパンサスの咲き始め 6月13日 アジサイ アナベルと 6月14日 まだ部分的な開花ですが、アガパンサスは梅雨時に咲く花なんですね。いよいよ梅雨入りが近づいているようです☔ 地植えにしたらとても増えそうなので、現在鉢(2個)で育ててます。 それにしても…
クレマチス 白万重 5月15日の画像から 5月8日 グリーンのつぼみがステキ♡ 5月12日 5月14日 白万重とクレマチス キリ・テ・カナワ(紫色の大輪の花) キリ・テ・カナワは最後の1個が12日に開花。 奥の白い花々はオルラヤホワイトレース。 逆側から 5月17日 5月1…
5月半ば過ぎてから咲き始めたクレマチス アラベラ 左のうつむきクレマチスはビチセラダッチスカイ 2024年 1月9日 奥のビチセラダッチスカイは2023年11月に植えた2年生苗 アラベラは2023年4月に植えた1年生苗(当時) 咲くのも同時期でよかった(アラベラが少し…
裏庭の 山あじさい七変化は2年目で、 ひと株の中でいろいろな花色を楽しめるという品種でかわいい小花です。 以前この場所には、他の山あじさい(下の画像)を植えていましたが、2022年の夏に突然枯れてしまいました>.< 12年か13年程咲いてくれました。 ↓ 20…
キク科の宿根草 タナセタムジャックポット 5月20日 花は小さくかわいいし、 シルバーグレーの葉もすてき✨ タナセタムジャックポットは昨年の遅い時期(6月上旬)に植えてしまったため、大失敗しました 苗は販売してたので植えるには遅いけどどうかな?と、 少…
バラ ピンクグリーンアイス どの画像も可愛くてとても迷いましたが、 5月25日に撮ったのが自分の中でハッとして トップ画像に持ってきました。 5月25日 小輪バラだけど存在感がすごい。 4月16日 4月23日 つぼみ はっきりと確認 5月7日 5月11日 5月15日 5月19…
クレマチス ビチセラダッチスカイ 5月20日 初咲き 昨年10月末に植えたビチセラダッチスカイ わが家のクレマチスの中では無い色です。 花は咲くのかな?と心配でしたが無事に開花✨ 庭では他のクレマチスより1番小さな花ですが、そのほうがこの涼しげなクレマ…
開花したパパメイアン 大輪バラのパパメイアンは想像したよりとてもすてきで良い香りがします。 花びらは深い深い赤色できめ細やかなさわり心地✨ 今朝、鉢の移動中に身体が当たってしまい枝の根元からポッキリと1本折れてしまいました つぼみでしたが、 と…
バラ プロローグ 5月19日 庭植えで2年目になるプロローグは、 株が充実したのかびっくりする位花付きがすばらしいです。 4月上旬頃、バラゾウムシのせいでたくさんのつぼみを失いました。が、それでもこれだけ咲くってことは、プロローグが多花性なのかも? …
シレネブルーエンジェル 5月8日の画像から 初めてタネから育てました。 咲き始めは4月下旬頃 4月28日 つぼみが膨らんできました。 タネ袋には正式名称? シレネブルー・エンジェルミスター・フォーザーギルズシードとありました(長いね) 上の画像のシレネブ…
大輪の八重咲きクレマチス キリ・テ・カナワ 昨年の4月5月は地上にう〜んと近い場所で3個がひっそり開花。 今年は全部で8個も開花\(^o^)/(開花2期目) 冬の誘引と弱剪定で高めの位置に咲かせる事が出来ました。 1個目が完全に開いたのは4月28日 3月にさかの…
4月30日の画像から この頃がちょうど満開✨ ヴィルナタールは鉢植えです。 ヴィルナタールは新種のバラで、わが家にやってきたのは 2023年 9月16日 2023年 11月9日 秋 初めての開花 スィートチャリオットにとても似ているバラで花だけ見ると見分けがつかない…
5月6日 朝 前夜か明け方に雨だったのか水滴が… でもいきいきしているピンクビンテージ。 少しの角度で色や見え方など微妙に変わるので、たくさんupしますね。 ピンクビンテージは鉢植えでひと株のみです。 5月6日 午後より 朝より開きました。 中のフワ〜っ…
5月8日 ちょうど一年前の今頃、レイニーブルーの挿し木は丸一年を迎えていました。 2023 4月27日 6号鉢で数輪ほど咲かせただけの昨年度 2023 12月15日 誘引のため葉をとる レイニーブルーの初めての誘引(≧▽≦) 10号鉢に植え替える。 2024 3月20日 2024 4月16…
今朝の白雪姫 クレマチスの中でデニーズダブルに次いで2番目の開花 ちょうど1週間前位から開き始めました。 4月21日 4月22日 4月23日 4月24日 4月26日 今年も咲いてくれてありがとう♡ 多年草のブルーシラン 上品で丈夫でもあるブルーシラン 庭側 咲き進んだ…
秋にチドリソウ(千鳥草)の種をいただいたので庭の数ヶ所に蒔いてみました。 秋まきの一年草 4月25日の画像から 3月25日 順調に育つ苗 3月26日 庭の中で1番成長が早い苗 3月28日 真上から 小さな花芽が付いてるかも 4月22日 開き始めたチドリソウは丈は160cm…
昨日と今日は雨になりました☔ そんな中1輪だけアーチの真上で咲いたバラが… オールドローズのブルボンクイーン アーチのちょうど真ん中あたりだったので、脚立を立て真上から撮りました。 本格的に降る前に気付いてよかったです 今年のバラの虫対策に初めて…
八重咲き大輪のクレマチス 早咲きのデニーズダブル 昨日の画像から 開花したのは一輪で、うつむいて咲いていて色は藤色に近いです。 2022年 10月末頃 欲しかった八重咲きクレマチスを4品種植えました。その中では1番咲きです。 昨年の春は1輪か2輪、 咲いた…
ヤグルマギク(矢車菊)がひとつ開花 キク科のヤグルマギクは 残っていた種が少し出てきたので秋にパラっと直播きしました。 裏庭ではハナズオウ(花蘇芳)が開花 ハナズオウはマメ科の落葉小高木 葉が付く前に花は密集して咲き、立ち姿はすっきりしています。 …
アグロステンマ 朝に一輪開花 和名 ムギセンノウ(麦仙翁) 一年草のアグロステンマはピンク色も同じ場所に植えております。 ピンク色はずいぶん前に苗をいただき、それからは毎年種をとり、つないでいます。 白色は数年前に苗をひとつ購入した時からのもの。 …
あっと言う間に4月になってしまいました。 3月30日の画像から 前回UPした春の庭よりも、一段と花々の株が大きくなってきました。 大株になったノースポール(白色) ノースポールはこぼれ種で発芽した後、少し育った苗を花の足りないような場所に移植していま…