スーパートレニア

                         偶然にも                       5月にいただいた青色のスーパートレニアと、昨年10月にいただいたピンク色のスーパートレニア

 

先に青色の方を

6月26日

 

 

吸い込まれそうな青。青紫色に近いかな。

 

 

 

 

5月2日

5月2日 はヘア―サロンに行った日。                オ―ナ―がとてもお花好きでヘアーサロンというより、まるでお花屋さんみたいなサロンなのです💐

 

花談義しているうちに、オーナーが青色トレニア「いっぱい挿し芽したよ〜」って! やっほ~♡

 

それで、ピンク色は花友さんから秋にいただいてたし、自分が挿した青色の挿し芽は失敗してたしで青色ス―パ―トレニアをありがたく頂戴してきました \(^o^)/

となりのベロニカグレースもオ―ナ―が挿し木したらしいです👍

 

7月11日

 

ひとまわり大きな鉢に植え替えて2ヶ月ちょっと。順調に育ってます😊 

 

 

ピンク色

6月26日

 

 

7月11日

 

7月17日

 

 

 

ピンク色のスーパートレニアは秋にいただいたのでわが家では初めての冬を迎え、軒下に入れて冬越しをしました。

が―。

ある時、低温か霜が降りた時かの寒さで葉がチリチリになってしまったので、その部分はカットして短くしました。

その後何かかぶせるとか養生すればよかったのに何もしなかったので、気がつけば地上部がほぼ消えてしまいました😱

 

春先はかろうじて茎が1本3センチ残る程度。

でも地上部が無くなっても根が生きてるからたぶん大丈夫よ! と言われ、辛抱強く待ってたら6月頃に茎が伸びて葉が付きどんどん広がってきたので安心しました(⁠^⁠^⁠)

次の冬はちゃんと冬越しさせよう!

 

夏にはとても強い品種だと聞いているのでよかった〜♡

       

ペネロペイアとハンスゲ―ネバインの2番花

                        バラの2番花が咲きだしました。

ペネロペイア

 

 

咲いていますがちょっとだけね。

2番花はどのバラも1番花よりひとまわり小さくて、色付きが少し薄め。               暑さのせいか花は早く散るようですし… 

 

今年の梅雨は晴れたら猛暑☀️降れば大雨☔⛈️       過酷な環境の中で咲いてくれてありがとう♡

ペネロペイアは2019年6月末 新苗で植えました。↓

 

ペネロペイアは2022年に秋バラが咲き終えた頃に鉢に掘り上げました。

わが庭では2022年春にカメムシ大発生💦

全国的には昨年が大量発生したようですね。

なぜかペネロペイアにカメムシが集中的に花やつぼみにとり付き、毎日のように捕獲してました🫢

ビニール袋を2重にして捕獲したカメムシはゴミの日に出し、数えてはないけど100匹以上は獲っていると思います💦 薬剤は無しで。

昨年も今年もカメムシは居たけれど、2022年ほどではなかったです。

カメムシ被害のせいかはわからないですが、株に勢いがなくなったので鉢で育てる事にしました。

1年間養生したら(2023年度)、 今年5月は元気に咲いてくれました。

      

5月の1番花

 

 

↑こちらもペネロペイア (ピンクパラダイスかと一瞬まちがえそうになった)

 

 

このくらいの開き具合がきれいで色もすてき✨

 

となり右上の鉢バラはレイニーブルー

 

 

5月の1番花はやはり花が大きくて本来の色もでてよかった( ^ω^)

表情豊かなペネロペイアがとっても好き🩷

ペネロペイアを鉢上げした後の場所には、プロローグを植えています。

 

 

 

 

ペネロペイアと同時期(2019年 6月)に植えたハンスゲーネバインの2番花(鉢)

 

 

ハンスゲーネバインの2番花は薄ピンク色

 

5月の1番花の時は ↓

5月6日

 

 

5月8日

 

5月15日

 

5月21日

ハンスゲーネバインは2019年6月から育てているのにたぶん初めてのUPかも😅

病気知らずでかわいいバラ。ハンスゲーネバインは花の付き方が偏るというか、全体にまんべんなく咲かないと言えばいいか?

来年は誘引してみようかな?ひよっとして花付きがよくなるかもo(´∀`)o

それにしても、1番花と2番花の色がちがい過ぎて別のバラに見えてしまう😅

 

 

 

バラ ベビーアイスバーグ

 

コルデスのベビーアイスバーグ

6月14日の画像から

花嫁のブーケみたい✨

 

 

朝陽が当たり始めています。

 

ベビーアイスバーグは2022年10月末から11月初旬頃に植える。

ベビーアイスバーグアイスバーグより株はひと回り小さくてコンパクト。花も小中輪。

鉢植えが向いているかもしれないけど、耐病性が高いならと地植えにしました。

 

 

2023年5月29日 

 

 

2023年11月23日

 

2023年11月26日

 

2023年11月30日

花びらのふちがピンクになってかわいい♡

朝夕の低温で?

 

2023年12月29日

 

   ↓ 

 

 

2024年 5月24日

他のバラと同様にバラゾウムシ被害がひどくて、開花は遅れました(⁠*⁠_⁠*⁠)

 

 

2024年 5月25日

 

 

2024年 6月3日

 

昨年よりとても花数は増えました(⁠^⁠^⁠) 

 

2024年 6月14日

朝陽を浴びて

バラは小さめながらも房咲きが見事✨ 

花持ちはとてもよかったです(^o^)/

ベビーアイスバーグよりアイスバーグの花が大きい分、華やかさはアイスバーグの方に+かな。

 

 

アリウム

ネギ属 ヒガンバナ科

葉に触れたりすると、ネギよりニンニクに近いにおいです。中々強烈😵‍💫

虫も遠慮しそう🫢

 

淡ピンク色の花はバーベナパンプトン

 

 

アリウムは好みの色♡

鉢で植えっぱなしのアリウムは、晩秋になったら球根を一旦掘り上げ、土に肥料等をすき込みアリウムを戻します。(たぶんちがうと思う😅)

とにかくラクチンお手入れにしています(⁠^⁠^⁠)

 

6月の青い花たち

 

シノグロッサム(和名シナワスレナグサ)

今朝、偶然シノグロッサムにとまっているヤマトシジミ蝶を発見

小さな蝶だね🦋 

 

 

 

ヤマトシジミ蝶は小雨がぱらつく中大丈夫なのかな?

 

 

 

 

 

一年草のシノグロッサムはこぼれ種でつないでいます。たくさんは出てこないけど数株もあれば種はこぼれますしね👍

 

イソトマ

星型がかわいいイソトマ💜

かわいい姿だけど茎を切った時に出るあの白い汁、猛毒らしいです😱 

香りも独特だし。

 

 

 

 

 

イソトマとシノグロッサム

この時のイソトマは青い💙

イソトマも種がこぼれて翌年出てくる事があるから、てっきり一年草だと思っていたら多年草だった! いつの間にか枯れているイメージだけどね・・・

ボックセージ 

  

最強なボックセージ😆

 

エゴポディウム・バリエガータの花が見たい!

 

エゴポディウム バリエガータ(斑入りイワゼリ)

セリ科の宿根草

 

植えたのは2021年5月25日

3年経ちましたが、花がまだ1度も咲いたことがありません(・・)

でも斑入りの葉がとても綺麗だからいいかも〜(^o^)/  

葉 だけですが、upしますm(_ _)m

 

2021年10月12日

↑キアゲハの幼虫が数匹います🐛

キアゲハはセリやミツバ系が好きだよね。

 

    ↓

 

2022年へ

4月25日

 

 

12月13日

12月だけどまだ葉がきれいだし色も明るいよね。

 

    ↓

 

2023年へ

2023年 5月1日

 

2023年5月9日

この場所は隣家しか見えない場所で、たまにこういう所から撮ったりします。

 

2023年 6月26日

ちょうど今から1年前ですね。

 

2023年 10月11日

あっ、ボックセージ!青い花はいつ見てもいいね~💙

 

   ↓

 

2024年へ

4月20日  2階から

 

 

2024年5月23日

 

 

2024年6月17日

環境のちがう裏庭に株分けして植えてみました。そしたら来年花が咲くかな?ワクワク(o(´∀`)o)

 

 

ピンクダスティミラー

 

今までピンクダスティミラーを1度もupする事なく3年が経ってしまいました。

3年分まとめてupさせていただきます💪

 

ピンクダスティミラー(宿根ヤグルマソウ)

なんといっても銀葉が綺麗。

花が咲かなくても絵になるキク科の宿根草

 

3年間の中で周りの花々との調和も出来て、さらにアクセントになった優秀花です✨

 

2021年 5月25日

 

2021年6月17日

2021年度は遅くに植えたためか、花が咲きませんでした。                         モナルダレッドが居るね😅。 モナルダレッドが好きだったけど、いつの間にか消滅してしまいました(2022年頃?)

 

     ↓

 

2022年に突入

2022年5月17日

1年後は大株になり、初めて見るピンクダスティミラーの花が素朴でかわいい♡

 

2022年5月19日

2階から撮ってみる

やはり大きい(まだ1年だけどね)

 

2022年5月22日

 

2022年5月24日

青紫色のセージがよい感じ💜 

 

5月28日

真上から 大きな株に対して花が少々少ないかも。

 

   ↓

 

2023年に突入

2023年5月1日

2階から見ても葉が綺麗✨ 花芽がいっぱい付いてそう。

 

2023年 5月9日

 

2023年5月14日

太陽の方向に向かって傾いて咲いているようです。

 

2023年5月16日

 

花も銀葉も、周りの花々と馴染んでいるようす。

 

2023年5月21 日

 

2023年5月28日

真横から

2023年の夏の終わりにピンクダスティミラーが突然枯れてしまいました💦 

 

2022年よりさらに大株になって花もたくさん咲かせたのにとても残念! 2年と数ヶ月楽しませてくれてありがとうダスティミラー♡

 

それから秋になり、9月末 ホームセンターでダスティミラーを見かけ再び同じ場所に植えました〜💕

 

     ↓

2024年     5月17日 

植えて8ヶ月後、2度目のピンクダスティミラー

ちょうど朝陽が差し始めて画像が変ですが、2024年の花は少しだけ咲いてくれました。

 

2024年 5月22日 

 

 

オルラヤホワイトレースと。

 

念のため、最近ピンクダスティミラーとバロータの挿し芽をしました👌

 

                 

  

バラ ピンクパラダイス

デルバ―ルのピンクパラダイス

5月23日の画像から

 

ピンクパラダイスは虫被害で最初のつぼみをほぼ失ったため、やや遅れて咲きました。

 

5月19日

 

 

5月20日

 

5月22日

花びらの縁がヒラヒラと波打っているような様を波状弁咲きって言うのですね。

 

花の大きさは中大輪。

 

色は純粋なピンクではなく、ピンク色に黄色が混じってて、蛍光色のよう😅 だからこのバラ、けっこう目を惹きました。

 

 

ピンクパラダイスは昨年の5月末に花友さんからいただきました(挿し木で6号鉢)

↓ 昨年5月

 

自分ではたぶん選ばないバラだけど、逆に良いかも🙆

自分の好みで、どうしても偏ってきますからね。

ピンクパラダイスとは縁があったのですね💖

その後、秋から晩秋にかけポツリポツリ数輪ほど咲きました。

 

 

 

1月に10号鉢に植え替え春を待つばかりとなっていました。

春にはバラゾウムシのつぼみ被害にあった時はがっくりしましたが、その後つぼみが又あがって来たのでほっとしました( ´ー`)フゥー...

ピンクパラダイスが満開の頃暑い日もあったはずですが、以外に花持ちはよかったです👍

で、強香らしいですが・・・

5月は鼻炎がひどく調子悪く、残念ながらよくわかりませんでした💦