春の庭

 雨が4日間よく降りました。

今日はうれしい晴天🌞 庭の皆さんは自然の恵みでひと回りふた回りも大きくなり、春の庭に近づいてきました。

 

手前 白の花はノースポール

  青い花色はネモフィラ

  少し見えるピンク色はシレネピンクパンサー

  奥の少し高めの白い花は姫金魚草(ボケボケ) 

一年草の大活躍の季節がやってきました✨

 

 

 

手前の濃いピンク色は姫金魚草

 

昨年12月に植えた寒さに強く花茎が長い

ガーデンプリムラ アラカルトシュシュ                      

ピンク色はひとつ 黄色はふたつ

 

冬の間は庭がさびしくなるので            この場所は「ビビッド色コーナー」と呼んでいて、派手め系元気色の花々を植えたりしています。

2023年 12月20日

1番手前の黄色はビオラ

合間にはノースポールを入れたり…

 

今年2月14日

 

2月28日

 

3月11日

シレネピンクパンサーも咲いてきました

 

3月16日

 

3月17日

↑ この日は雨だったのか濡れています☔

 

3月27日

 

ピンク色のアラカルトシュシュはやや埋もれ気味で見えなくなりました。黄色はまわりに負けじと伸びてるんですけどね。

 

埋もれたピンク色のアラカルトシュシュは

上からだと何とか見える ↓

元々、黄色よりも丈が低かったピンク色。

もし夏越しをさせるのなら夏前に鉢上げしたほうがよいかなぁと思うけれど、前年度はたしか最終的には抜いたんだよね😅 

 

この花たちの上ではバラの葉がフサフサに🌿

バラはアリュマージュ

 

 

 

バーベナパンプトンを大きな鉢に植える

金曜日(22日) 気持ちいい春の陽気だったので、歩いて近くの公園へ桜の様子を見に行ってきました🌸

まだ若木のヨウコウザクラ(陽光桜)が咲いていました🌸

 

ヨウコウザクラは大輪花で下向きに咲くようです。木の低めのところで咲いているので中々うまく撮れませんでした💦

鮮やかな紅紫色の一重咲き

高岡正明さん作出 新品種を生み出すって途方もない時間がかかりそうですね。

 

元々 ソメイヨシノの木があったのに、ある日突然ソメイヨシノの木々は切られてなくなっていました😱

数年まえの事ですが、そこにヨウコウザクラが代わりに植えられていました。

詳しい事はわかりませんが何か病気にかかりこの場所のソメイヨシノに蔓延したのかもしれませんね。

公園はわりと広いので離れた場所のソメイヨシノはそのままありました。

 

ソメイヨシノ

ソメイヨシノのつぼみはまだ硬そうでした。

 

最近大きなテラコッタ鉢をいただく

どちらも内径34cmほど

ご高齢でもう使わないとの事でいただきました。

今までは、大きな鉢は土が入ると重くなり持ち上げるのが大変だからわたしは購入しない、使わないでやってきましたが……どう使おうかしら😅 

 

我が庭はおしゃれより実用重視で、テラコッタ鉢はあるものの最大で内経26cm。

12号サイズのプラ鉢が最大

デルバールのネイビーの12号鉢が軽くてお気に入りです

 

10年以上使用のグラスファイバーの鉢 12号位。    最近、底が少々傷んできたので鉢カバーとして使っています。上の画像は10号鉢がちょうどすっぽり入ってます。グラスファイバーは軽くておしゃれなのが魅力♡

今の価格はどうなんだろ?って検索してみたらお安くはなかった😅

当時はセール価格半額で2個購入してました。

園芸資材 全般に値上げしてますね=⁠_⁠=

 

下の茶系の鉢は秋まで鉢カバーとして使用し、冬の寄せ植え用にどうかなって思案中。たっぷり寄せ植え出来そう👍

 

上の鉢にはバーベナパンプトンを掘り上げて植えてみよう!

 

バーベナパンプトンは今年で3年目

小さな苗でした

別名 バーベナ オフィシナリス

原産地 北アメリ

穂先にピンク色の小花をつけ、気温が低いと銅葉になる。

 

2022年 6月13日 植える

 

2022年 7月22日

成長がはやい!

 

秋になり 2022年 10月11日

ひと回り大きくなりすき間がなくなってきた

 

2022年 10月20日

何だかさらに立派になったね

 

小花がかわいい

 

2023年  5月

花はあまり目立たないですが、晩秋まで咲いています。

こぼれ種でどんどん増えて庭のあちらこちらで出てきます。

丈や株幅は50〜80cmほどになります。

 

3月22日 

こぼれ種で増えたバーベナパンプトンを鉢植えにする                   

 

成長が早いので秋には土が見えなくなるかも?

丈夫な宿根草です✨

 

ようこそ我が庭に〜珍花が咲く

庭で植えた覚えのない花を発見!

それに可愛いし✨

どこかで見かけてるような気がします この花を。

案外道ばたでタンポポのように普通に咲いているのかもしれませんね。

野性味あるこのお花、もちろん植えた覚えはありません😆

ムラサキハナナでしょうか?

別名 ショカッサイ

   オオアラセイトウ

ムラサキハナナのほうが1番覚えやすそうです😅

アブラナ科の秋まき一年草

原産地は中国 江戸時代に輸入され、栽培されたものが野生化したそうです。

種は風に運ばれ飛んできたのかな?

種がこぼれて来年いっぱい咲くといいな👍 ムラサキ色がとにかくきれいなんです。

↑小さいです。

大事に育てている花に限って枯らし、こんなふうに手をかけずに咲く花もあるんですね😅

 

今日のツチイナゴ

敷いてあげたわらがお気に入りです😆

ツチイナゴのとなりのオルラヤホワイトレース

花芽があがってきた

 

真上から

庭の中で1番早く花芽があがってきました    \(^o^)/

  

小花が可愛いラベンダーデンタータ

ラベンダーデンタータの花穂が2個ほど開いている♡

 

 

 

 

植えた時はとても小さな苗だったので、やっと大きくなってきたところです(たぶん3年目)

2年続けて夏越し出来た株だから今年は大株になるかもと予想。 肥料は少なめです。

まずは今年も夏越しが課題ですね💪

 

 

デンタータの株元の青い花は満開の          ベロニカ オックスフォードブルー

 

となりでは咲き始めの             ベロニカ ウォーターペリーブルー

 

3年目のオックスフォードブルーとウォーターペリーブルーはどちらも夏冬に強いです✨

 

ミオソティスミオマルク

こんなに可愛い忘れな草(ミオソティスミオマルク)があったのね!

花色は ピンク色

      ↓

    ラベンダー色

      ↓

      水色

    に移り変わるとか。

     

花径が1〜1.5センチ 大きいよね👍

 

昨日、ウォーキングがてらホームセンターをのぞいて見つけてしまいました😅

二株購入したので、ひとつは鉢植え もうひとつは地植えにしてみよう。

 

夏越しを考えて午後から日陰になる場所を選びました。

ミニバラ スィートチャリオットのとなりに決定。これで様子をみよう💪

 

既存の忘れな草

種類はわからないけどとても丈夫。ただ花は小さいです。

青い花色の宿根草がどんどん増えていくのはうれしくて楽しみだけど、どこに植えるのかと悩ましいところ😅

 

 

 

 

 

 

満開のニワウメ

雨降りの日曜日になりました☔

 

昨日は18℃まで気温があがり庭に居ると暑いくらいで、満開になったニワウメ(庭梅)にはアブやミツバチが群がっていました🐝 

昨日の画像から

ハナアブ科のアシブトハナアブが蜜を吸っているようです(画像中央)

ミツバチ🐝も居たけれど動きが速くてまったく撮れませんでした😅 

ただ今 ミツバチとアシブトハナアブに1番人気のニワウメの花です👍

後ろ脚が太いからアシブトって付いたらしいです😆

 

 

快晴が続く春の庭

八重咲きアネモネ

↑                      夕方16時半頃撮影 西日がまだあたっていてまぶしいくらいでした。

 

30分後に見るとアネモネの花はほぼ閉じかけていました。庭全体は明るいけれどアネモネに日差しはもうあたっていません。                      

 

自然の営みってすごい!!