今日も青い花で

今日の午後、ご近所宅に伺う(お茶に誘われて)→

図々しくも素敵な花をゲット✨          株わけしてもらう(時々いただく)

濃い青い花色!

くださった方は「えーと何だっけ?」と忘れてしまったようなので調べてみたら、

プルモナリアという花で何種類かあるようですが ブルーエンサインが1番近いように思います。

特徴 ムラサキ科宿根草 多花性

 

早速地植えにする

 

こちらのお宅のガーデーン、通りからまったく見えないのが残念😅 了承得たらいつかUPしてみたい👌

青い花色が魅力のネモフィラ

ネモフィラは昨年の晩秋に苗ポットから庭に移植しました。種からです。

土作りの時に肥料をたっぷりすき込んだせいか巨大化してしまいました😅                庭全体に分散しながら植えたのですがこの場所のネモフィラだけが異様に大きくなり、高さ30センチはあると思います😆

 

実はもっと早くから咲いていました

↑ 2月25 日 よ〜く見るとかくれるようにつぼみが1個あり。

 

↓ 2月28日 開花 1個かな?

 

3〜4個のネモフィラとノースポールが合体してしまいまして。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラナンキュラス・ラックスガラテアの開花

八重咲き大輪咲きのラナンキュラス

オレンジ色がとても目を惹きます。

ガラテアは異種間交配で生まれ、光沢のある花と大きな葉 初心者でも育てやすい品種とのことで何よりうれしい(⁠^⁠^⁠)

切り花にしたいところですが、どこまで花が持つか見てみたいのでここは我慢しようと思います。

ラナンキュラス・ラックスシリーズは数十種類あるようなんですが我が庭ではガラテアひと鉢だけです。

 

昨日はここまで開きかけたガラテア

 

 

ニワウメの花とサクランボの花

ニワウメ(庭梅)の開花

 

サクランボの花

3月4日

 

今日

 

ニワウメは花の後みっちり実がつき食べる事は出来るけど、少々すっぱいの😅 毎年1個位は味見するけれどやはり甘みより酸味優先の味😆

 

サクランボの木は隣家との堺にあるため、晩秋に枝を必ず剪定します。それもあって花も少なく当然実もわずかです。

少ないサクランボをヒヨドリと競って食べます🍒😁

 

 

スカビオサ・ファーマが咲く

スカビオサ ファーマ             ディープブルー 

昨日の画像から

別名 松虫草(マツムシソウ)

初夏に咲く花だと思っていたけど…           とにかく咲いてしまった。

ずいぶん前から花芽があがってきていました。

 

昨日のツチイナゴ

下にあるわらとと同化していて、離れてみたらどこにいるかわからないほど😅

ツチイナゴ 頑張ったよね  春はもうそこだよ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

 

 

花持ち抜群のピンクグリーンアイス

小輪八重咲きで濃いピンク色のバラ

ピンクグリーンアイスを庭植えしたのは2021年10月末  本格的に咲いたのは2022年の春

2022年5月14日の画像から

 

2022年5月17日

 

2022年5月20日

↑コロンとした花の様子が可愛い👍

 

2022年5月29日

濃いピンク色が抜けてきたけれどこんな色も素敵✨

 

2022年5月31日

花色がきれいなピーク時から約半月 色褪せてきているものの花が散りそうな感じがありません👍その後は花がヨレヨレになってから剪定したかもしれません(あまり覚えていない)

 

昨年の2023年はどうだったかと言うと…

2023年5月18日

 

2023年5月28日

↑中央付近

真横から撮ってみた

どうして花数が少ないのだろう???と、 わからないまま春が過ぎていきました。

 

2023年7月4日

ピンクグリーンアイスの株元にコブ発見😱 

ノコギリで切り取る

 

↑切り取ったコブ

花付きが少なかった原因はたぶんこの癌腫という奴のせいだったのかな😤

 

今日のピンクグリーンアイス

昨日はようやく晴れたのに今日は又雨降りです☔

今のところ枯れてはないですが今年のピンクグリーンアイスは要観察です。

 

 

 

 

バラ 琴音

バラ 琴音(ことね)

昨年12月15日から

 

昨日はまたまた雨降りでした☔

↓昨日の琴音

琴音は2019年に初めて植えたバラの中の1品種になります。

地植えで2019年 2020年はとてもきれいに咲きました✨ その後なんだか調子が良くなくてなんだろうと思ったら、株元にコブみたいなのを発見!とりあえずこの時はノコギリで切り取りました。これが癌腫というものなのかしらね?初めての事です。

一旦鉢に掘り上げて様子をみるも中々回復せず、結局株はあきらめて挿し木をして育ててみることにしたのです😅

上の画像は成長した挿し木になります。

 

地植えしていた頃の琴音

2019年 5月

2019年 10月

 

2020年  5月5日

 

 2020年  5月10日

 

2020年   5月12日

                   

琴音を再び地植えにしてあげたいなぁ(今は空きがありません😅)