台風接近前が1番きれいに咲いていた\(^o^)/

もう先週の事になりますが、福岡では18日夕方から19日に台風14号の接近で大荒れでした🌀

前日の17日にめいっぱい庭の写真を撮りまくりました😅

 

ポーチュラカ

 

 

 

 

 

逆方向からも撮ってみる

 

 

 

 

 

 

今日では少し寂しくなりました😅

ぜひ復活してほしい ポーチュラカ!!

 

ただ今ボッグセージの青い花が咲いてますが、必ずと言っていい位ピンボケしてきれいに撮れた試しがないのです!ただただ下手なだけなんですけどね😁

 

 

ポポーのジャムを作ってみました(≧▽≦)

ポポーというトロピカルなフルーツをたくさんいただきました😋

 

 

 

空箱があったので全部投入。

いただくのは今回で2回目で前回(2020年)は熟れた順で生食でいただきました。生食は熟れたバナナのようでとてもねっとりしています。香りはバナナとはちがいなんというか、う〜ん?トロピカルな香りでしょうか(うまく表現できない😅)

今回のポポーは1個1個が大きくて20個ほどのポポーを食べきれる自信がなかったのでネット検索で調べてみたら、なんとジャムが美味しいとわかったので早速ジャムを作ってみました!

 

 

材料は砂糖とレモン汁

ポポーは熟れたのを選び日にちを変え2回に分けて作りました。

 

 

 

まだ固めのポポーが3個残りましたがこちらは生食でいただきたいと思います。 ジャム瓶が足りなくなったので入りきらないのは小分けにして冷凍にしました。

味はまるでカスタードクリームのようです!ポポーのジャムがこんなに美味しいとは思いませんでした。トーストにたっぷりつけていただいてます😋 しあわせ〜♡

 

上の画像でポポーに顔を突っ込んでいるのはツユですが…

兄弟ネコのタマと寝ている時にいつの間にか体の向きが少しづつ移動していくさまがとても面白く撮ってみました。

 

寝る直前

 

 

え、いつこうなった? 

 

これも謎(笑)タマ(しろい方)が移動したのかな?

 

見るたびにちがうので面白かったです😸😸

 

 

 

 

 

台風の後にバッサリ切る!

今1番綺麗に咲いているポーチュラカ(こればかりですが〜😅)

 

 

 

 

 

 

台風11号が過ぎ去った後はまずは庭の点検をしましたが思ったより被害は少なくバラの枝は何本か折れたりしましたがその程度ですみました!

台風の2.3日前から長く伸びたつるバラ等は麻ひもでくくったり支柱で補強したり、鉢バラはまとめて風当たりが少ない場所に移動させたりしました。

鉢バラが増えたのと鉢自体が大きくなったので中々の重労働になりました😅

これ以上増やしてはいけないと思うのでした💦

 

バラの夏剪定は台風の後に作業するつもりでしたが、伸びた枝が風にあおられて根元からボキっと折れたら嫌だなと思い済ませていました。被害が少なかったのはそれもあるかもしれません。

 

アジサイのアナべルはピークを過ぎても綺麗なのでそのまま咲かせていました。

が、さすがに暴風でヨレヨレになってしまったので台風の過ぎ去った翌日にバッサリ切りました。

 

 

アナべルの咲き始めを振り返りますね

 

5月24日    裏庭のアナべル

 

5月31日

きみどり色とみどりがかった白がまじりあって咲いている。

 

 

6月1日  アナべルとバラ

しろ色がくっきりしてきました

 

 

6月27日

ピークを過ぎしろ色から少し抜けたような(色あせた)きみどり色になる

 

 

ほぼきみどり色になってきました

 

 

9月7日    台風の翌日

うなだれてます

 

 

      ↓↓↓

     アフター

手前が切ったアナべルの花

 

 

さびしくなった株

 

よく見たら

アナべルの横からコルジリネレッドスターが出現!😆

半年近くアナべルに隠れてました😆

 

 

 

 

秋の気配

長い長〜い夏休みを過ごしていました☺️
昨日から9月になり台風がこちらに向かっているようですが、今朝は22度ほどで涼しい朝です。
台風が過ぎ去れば朝夕はどんどん気温も下がり過ごしやすくなりますね。

福岡の我が町は雨が少ない夏でした☀️
庭の水やりは早朝に行ない、それから約2時間ほど庭の手入れをして1日の庭仕事終了です😅
大量の汗をかくのでシャワーを浴び朝食の仕度に入りますが庭に出る前にある程度は準備してあるのであとはウインナーや卵を焼くだけなんです。🍳🥪

庭の夏の花は誰でも植えている平凡なものですが、真夏の間可愛く咲いてくれましたよ\(^o^)/



8月31日 ポーチュラカとカラミンサ




8月24日  ポーチュラカ







8月28日


ポーチュラカの奥にエキナセアも咲いている。



8月31日



手前のピンクのセンニチコウが可愛い♡






9月1日





最後にマツバボタン

デルフィニウムを夏越しさせたい!!

デルフィニウムの花は春に1度咲き終わってからもう咲かないだろうと思い、タネができるかも?と枝を残していました。
まったく気にもかけませんでしたが、いつの間にか横から新しい枝がニョッキリ出てきたのです。

そしてデルフィニウムは再び咲いてくれました\(^o^)/

7月16日







7月10日頃は



株元は旧枝も緑色ですが上部では枯れています。
このデルフィニウム、春はどうだったろうか画像を探してみました。



4月18日



4月21日


春は鮮やかな青い色だったんですね。
今の花は青が抜けた淡い色目です。暑いのに咲いてくれただけでも感動です👌
宿根草だけど夏越しが難しいらしく願わくば無事夏越しして又咲いて欲しいと思うのです(*´ω`*)


ユリも最後の1本が咲きました。





バーベナボナリエンシス

やはり宿根草だけどこちらはとても丈夫なようです。
つるバラが終わった頃、植えてみましたが順調に育ちすでに70〜80cmあります。花がねとても可愛いです🤗



スカビオサ 開花期間が長いのね(。•̀ᴗ-)✧

この花を忘れていました!
スカビオサ  和名はマツムシソウ

5月29日の画像から         ピンクのまあるい花



まだ咲いてないツボミの頃からたどってみよう!!

4月28日


奥にオルラヤホワイトレースが咲き始めていますがそれ以外はまだのようです。



5月6日
やっと1輪咲く


奥アーチの右側につるアイスバーグが咲き始めました。



5月11日
2輪



5月14日
3〜4輪

まわりが一気に華やいできました。



5月17日
3輪



5月18日
3輪



5月20日
5〜6輪


スカビオサの後ろの濃いピンクのバラはスイートチャリオット

左側 うす紫の小花はキャットミント



5月25日
満開

咲き始めから満開まで約3週間。スカビオサはゆっくりの開花なんですね。
まわりのバラは少しになってきました。



5月27日
早朝


夕方



5月29日


6月1日

この画像が最後なので花がこの後一端終わったのだと思います。
5月下旬に梅雨明けもして猛暑日がしばらく続きました☀️

ふと見るとスカビオサが再び咲いていました!
昨日の事です(7月4日)


2番花と言えばよいでしょうか?
暑い中よく咲いてくれたなと思います💖
スカビオサは2年目の株になります。

ハーブいろいろ〜🌿

バラの1番花が咲き終わった頃、交代するようにハーブの花々が咲きだしました。


ロシアンセージは咲き始めの先月がとてもきれいでした。

6月18日


6月19日


6月20日


6月23日



4年目の株になりますがシルバーの葉茎と暑い中で咲くうす紫の小花は涼しげです。


カラミンサ


しろの小花が咲くカラミンサはどの花とも相性がいいので挿し芽でずいぶん増やしました👍
大きくなり過ぎないのもいいですね!


エキナセア




手前に見えるうす紫の小花はキャットミント
昨年植えたのは株が育ち花数が多いですね!

今回は黄色2 白1 ピンク3 を植えたのですが後でオレンジが出てたのでさらに1株追加購入しました。


どの色も可愛いです♡


和製ハーブといったら〜
今だとやはり大葉ですかね。1株植えておくとちょこちょこ葉っぱをちぎって使えるし種をこぼすと来年もひよっこり出てきたりしますしね。


裏庭の狭い所にミョウガを植えていますがそろそろかなと見にいったら少しですが初収穫できました\(^o^)/
(6月28日)


小ぶりですが身が引き締まってます。
そうめんの薬味でいただきましたがミョウガ独特の辛味が効いててそうめんがとても美味しかったですよ(≧▽≦)